フランスで使われている「衛生パス」 3種類の取得方法があって ・ワクチン接種済(ブースター未の場合は7カ月以内) ・コロナ感染(6か月以内) ・検査(PCRか抗原)で陰性(24時間以内) のどれかが必要。 それが、明日月曜から、「ワクチンパス」に。 対象は16歳以上。 取得方法は上記の上2つ ・ワクチン接種済(ブースター未の場合は7カ月以内) ・コロナ感染(6か月以内) だけに。 ※最長で7月末まで運用の可能性有り 12歳から15歳までは、これまでと同様に「衛生パス」 ※12歳未満は不要 衛生パスからワクチンパスへの移行は、 コロナアプリで自動的に更新されるので何もしなくてもいい。 ちなみにフランスでは、ワクチンパスが必要なのは、 ・レストランやカフェ ・美術館や映画館、スポーツ施設など ・見本市や講演会、展示会など(仕事含む) ・地域間をまたぐ公共交通機関 です。 (ワクチンパスがなくても)陰性証明だけでも入れるのは ・病院やクリニック ・老健施設や介護施設など ・緊急の場合の地域間公共交通利用(例えば、家族が危篤・・など) ワクチンを受けている途中の人に関しては、 例外的に2月15日までは、 一回目を受けていて、4週間以内に2回目の予約をしていれば 24時間以内の陰性証明だけで利用可能。 違法使用の取り締まり強化 ・他人のを使ったり、誰かに渡したりした場合は、1000€の罰金(これまでは135€だった) ・ワクチンパスの売買は、(最大で)5年間の留置と75000€の罰金 ***** 先日テイクアウトした念願のピザ。 普段ピザは一人で1枚食べることができない私でも 完食できた! その後お腹がかなり重かったけど・・。 テイクアウトにはワクチンパスは要りません。(笑) リヨンご旅行の前にぜひ! 応援、ありがとうございます!
by lyonnaise2
| 2022-01-23 21:31
| 日常
|
Comments(0)
|
ご案内
リヨンの紹介本(旅のヒント本)
これからリヨンへの旅行をお考えの方は、ぜひ! ↓ 美食の古都散歩 フランス・リヨンへ(旅のヒントBOOK) 電子書籍版も ↓ 楽天ブックスで アマゾンのキンドルで 以前のブログ リヨンの散歩 カテゴリ
タグ
コロナ Covid-19(135)
マルシェ(92) カフェやレストラン(63) プレスキル(61) ローヌ沿い(44) ソーヌ沿い(26) 旧市街(22) チーズ(20) リヨンのお店(14) オテルデュー(9) テットドール公園(8) テロー広場(7) パールデュー(6) ベルクール広場(6) クレッシュ(5) 最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
検索
外部リンク
ブログパーツ
最新のトラックバック
ファン
|
ファン申請 |
||